骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

唐銅鬼面風炉釜

風炉師 中村大禾作 畠春斎作

   kimenfuro-nakmaura1.jpg


はたしゅんさい

1971年 日本伝統工芸展初入選
1973年 日本伝統工芸展奨励賞
1978年 同展日本工芸会会長賞
1979年 日本金工展文化庁長官賞
1983年 三笠宮家作品献上
1985年 高円宮家作品献上
1992年 重要無形文化財保持者選賞

参考URL  
松葉蒔絵松木地青海盆

川端左近作

   obon-kawabata1.jpg



かわばたきんさ
棗など茶道具を中心に制作する塗師。代々営んでいた御用油商の傍ら、好きで蒔絵を始めたのが
天保年間頃に家業になったと伝えられます。初代の長男は日本画家「川端玉章」です。 


参考URL  
練込茶碗 水野達三作


   nerikomicha-mizuno1_1.jpg

 

数種類の色の違う土を一緒に練り込んで柄を出す技法で焼かれたお茶碗です。
練り込みの陶器はかわいい柄が多いですね。

参考URL  
黒一閑塗 高麗卓

川瀬表完作

   kouraitana-hyoukan1.jpg

 


かわせひょうかん
昭和12年、京都生。父・初代表完に師事。
兄・表完(本名・厚)とともに二代表完を名乗り、
京塗りを受け継ぐ。京漆器伝統工芸士。


参考URL  
染付葡萄棚水指

西村徳泉作

   mizusasi-tokusen1.jpg


にしむらとくせん
三代西村徳泉(徳一)は、1928年京都に生まれる。
二代西村徳泉に師事して染付祥瑞技法などを学ぶ。
初代西村徳泉は五条坂に窯を開いたが、1946年宇治炭山に移り紫翠窯と呼ばれている。
1992年現代の名工の認定を受ける。主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする。京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した。


参考URL  
内梨地 金地大棗

塗師 荒井正春作

   natume-arai1.jpg



あらいまさはる
日芸展賞 漆芸協会賞
大日本華道会賞


細やかな蒔絵細工を得意とする作家さんです。

参考URL  
輪島塗 飛花の図 吸物椀

小西啓介作

   owan-konisi1.jpg



こにしけいすけ
日展会員 日工会会員
県美術文化協会常任評議員
輪島市文化協会常任理事


参考URL  
松地文 輪島塗 炉縁

角藤弘悦作

   robuti-kakutou1.jpg



輪島漆器の伝統工芸士 本名 研児 人間国宝 赤地友哉に師事 各種賞を受賞

参考URL  
萩七宝透杓立

十四代 坂倉新兵衛作

   sipoushakutate.jpg


13代坂倉新兵衛の子として生まれ東京芸術大学、同大学院に学び1974年に帰郷、本格的に家業に従事する矢 先の翌75年に父が死去しており伝統的な坂倉家の陶法があまり伝授されていないが以降、独自に家伝の技法を習得して日本伝統工芸会や山口県展、日本工芸会 西中国支部展などに入選を重ね84年に日本工芸会正会員に就任、88年には山口県芸術文化新興奨励賞を受賞、現在に至る。

参考URL  
黒真塗五重縁高

塗師 川瀬表完作

   futidaka-kawase1.jpg



かわせひょうかん
昭和12年、京都生。父・初代表完に師事。兄・表完(本名・厚)とともに二代表完を名乗り、
京塗りを受け継ぐ。京漆器伝統工芸士。

参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.