骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

旅箪笥 桐製


   tabitansu1.jpg



一見お道具が中に入っていそうな桐箱ですが、旅箪笥と言うお道具です。

やはり中にお道具を入れて使用します。

参考URL  
古代黄交趾花丸紋 水指

伊藤南山作

   mizusasi-itou1.jpg


いとうなんざん
1959年 京都市に生まれる
1993年 フランス日本大使館にて実演指導1994年 パリにて個展を開催1995年 オーストラリアにて実演指導1997年 ル・マン国際見本市に出品1999年 通産大臣認定 伝統工芸士になる
2005年 浅黄交趾鳳凰紋皆具が鵬雲斎大宗匠の御好物となる
2007年 水指がマレーシア国立美術館のパブリックコレクションとなる
2008年 京都迎賓館において作品が使用採用される



参考URL  
総竹林 中次棗

蒔絵師 和田寿峰作

   natume-wadajyun1.jpg



わだじゅほう
石川県の加賀市の蒔絵師

蒔絵や沈金、細工の施された漆器買取いたします。



参考URL  
淡々斎好 口糸目唐銅皆具


   kaigu-kutiito1.jpg



おこのみ
家元さんの好み、お墨付きの様なもの。家元さんが変わるたびに新しい『好』が発表されます。

参考URL  
萩焼 エフゴ建水

十二代坂倉新兵衛作

   kensui-sinbei1.jpg



さかくらしんべえ
1881(明治14)年 十一代坂倉新兵衛の長男として山口県に生まれる。1897(明治30)年 十二代坂倉新兵衛を襲名。
文化財保護委員会より記録作成等の措置を構ずべき無形文化財に指定される


参考URL  
南禅寺古材 釣瓶花入 大定管長書

竹器師 海野宗奏作

   turube-umino1.jpg


昭和二十二年八月 京都に生まれる昭和三十九年竹器師宗陵と出会う
昭和四十一年三月伏見工業高等学校工芸科を卒業後、
竹工芸の勉強を始める
昭和四十五年 号宗秦を拝名
昭和五十七年 華道総家の依頼を受け杉原一風師に師事
昭和六十一年 後継者として号一風を拝名する茶道・華道宗家のお仕事から工芸作品まで伝統工芸家として活発な活動を続けている


参考URL  
村上堆朱 茶櫃

稲垣豊秋作

   chabitu-tuishu1.jpg



村上堆朱   むらかみついしゅ
新潟県村上、伝統の木彫り漆器
「堆朱(ついしゅ)」の専門店です。
   


参考URL  
吉野棚 組立式

塗師 川瀬表完作

   chadana-yosinohyoukan1.jpg


かわせひょうかん
江戸末期の京塗師木村表斎を祖とする「表派」の
技法を受け継ぐ京塗師で初代川瀬千太郎、二代繁太郎、
三代厚、(現4代当主は三代表完川瀬正)に渡り、
各種茶道具、調度品などの漆製品を主に手掛け、
二代繁太郎より「表完」を号する。

参考URL  
老松透木釜

釜師 菊地政光作

   chagama-roumatu1.jpg



きくちまさみつ
日本工芸会正会員 日本伝統工芸士


茶釜をはじめ、鉄瓶や銚子等金属工芸品買取いたします。

参考URL  
茶箱 仁清写 輪島塗 茶碗 振出し


   chabako-ninsei1.jpg


お茶道具の買取いたします。
リサイクルが流行っている昨今ですが、まだ知らずに捨ててしまう方多い様です。まだ知らない方に教えたい!!

参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.