骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

黒塗 大口水指 中谷秀斉作

 

   suiji-ookuti1.jpg



なかたにしゅうさい
石川県山中町在
昭和06年石川県に生まれる
昭和26年師:父に師事
昭和30年京都にて一閑塗の指導をうけ茶道具製作に従事
昭和59年石川県伝統工芸常設館に出品

参考URL  
茶碗杉田祥平作 清閑寺窯

  色絵恵比寿大黒

   chawan-ebisu1.jpg

清閑寺窯は旧伯爵・清閑寺家の許可を得て江戸後期に築窯され、
初代菊次郎、二代目龍斎、三代目祥平を経て、
当代(四代)杉田祥平先生が平成11年に襲名されております。
先生は、京焼・清水焼の代表的な仁清・古清水の流れを
茶陶器の製作を通して継承され、その造形美と典麗優美な
桃山文化の彩色美の中に、現代感覚を併せ持つ技法で
作陶に邁進されており、全国の有名百貨店などで
展示会を開かれるなど、ご活躍されています。
京都伝統陶芸家協会会員。
また、当代先生の息女・杉田眞龍(すぎたまりゅう)氏は
父の薫陶を受け女性の目、若い感覚で
茶陶器に挑んでおられる注目 の作家です。 

参考URL  
唐銅鬼面風炉

一ノ瀬宗辰 菊地正直作

   furogama-kikuti1.jpg

 




風炉釜をはじめ、鉄瓶や茶釜買取いたします。
押し入れの奥にしまいっぱなしでお困りの風呂釜、売却しませんか?

参考URL  
截金茶入

人間国宝 截金師 齋田梅亭作

   natume-saita1_1.jpg

さいたばいてい
京都・西本願寺御用の截金師の家に生まれ、京都市立美術工芸学校(現・京都市立芸術大学)図案科を卒業し、百貨店や呉服専門店で意匠の仕事に従事した後、25歳頃より家業である截金を継いだ。

参考URL  
萬代屋釜 釜師 大国藤兵衛作

 

   furo-ookuni1.jpg


おおくにとうべえ
釜師初代藤兵衛(栢斎)は大正11年、
大阪府より美術工芸会の長老として表彰を受ける


参考URL  
帛紗

 

   fukusa-tatumura1_1.jpg

 


正絹の小さな巾着や布、ハンドバックの様な物も立派なお茶道具です。
数寄屋袋には茶道で使う小物を入れて使います。

参考URL  
炉風炉火箸 一之瀬宗辰作

 

   furohasi-itinose1.jpg

初代、一ノ瀬長太郎は明治8年に鋳銅職として業を起こす。2代目、宗右衛門(宗真)は明治23年に滋賀県の「亀分堂」の隠れ職方になり、明治、大正、昭和初期に活躍。
この間、日英同盟博覧会にて金賞、万国博、商工展、文展、帝展等々にて幾多の特選、大賞を受賞。
4代目、新太郎(宗辰)は、仙台宗辰を襲名。

参考URL  
蓋置 黄ウロコ鶴 真葛香斎作

 

   futaoki-makuzu1.jpg



真葛香斎・宮川香斎
まくずこうさい・みやがわこうさい
宮川(真葛)家は伝統ある京焼の名門です。骨董的にも評価が高い作家さんです。

参考URL  
火変り茶碗 十四代 松林豊斎作

 

   chawan-matubayasi1.jpg




まつばやしほうさい
陶芸家。松林豊斎-大正10年、
遠州七窯の朝日焼の窯元に生れる。 楠部弥弌に師事する。
昭和21年十四代、継承。
現在、十五代目。


参考URL  
菊桐紋 広口釜 釜師 橋本辰敏作

 

   chagama-hirokuti1.jpg




ご家族の方の遺品整理時、茶道具の買取をしておりますので、お問い合わせください。


参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.