骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

高取焼 茄子茶入 高取喜恵作


   chaire-kie1.jpg



たかとりきえ
高取焼十三代 八仙妻
昭和44年 福岡県美術展入選


女性らしい柔らかい作風です。

参考URL  
平丸政所釜 釜師 高橋敬典作


   hiramarusiesho-keiten1.jpg



たかはしけいてん

1996年5月10日:重要無形文化財「茶の湯釜」保持者に認定。



人気の釜師です。

参考URL  
藪内椅々斎好 雲脚棚


   chafdana-houunnsai1.jpg



茶道は流派によって使うお道具も違います。
こちらは薮内流のお道具です。

参考URL  
白磁振り出し 青木良太作


   furidasi-aoki1.jpg


あおきりょうた
日本の陶芸家。富山県出身。
『週刊モーニング』で連載中の漫画『へうげもの』から生まれた
若手陶芸家ユニット『へうげ十作』のリーダーとしても活動。
2009年は国内外で18個展を開催。2010年も東京、大阪、名古屋、札幌、倉敷など、全国で個展を開催している。


参考URL  
ほおずき香合  室岡修峰作


   kougou-hoozuki1.jpg



干支や果物等の形を模した香合、お香を入れておくお道具ですが、さまざまな形があり、かわいいお道具です。

参考URL  
シミ竹茶杓 高野宗陵作

立花大亀 『時雨』

   chashaku-sigure1.jpg


たかのそうりゅう
1956 愛媛県に生まれる(本名 増田 斎)1982 京都市立芸術大学美術学部日本画科卒業1986 高野宗陵に師事2004 高野宗陵より、号「宗斎」を拝受
2005 相国寺派管長有馬賴底老師に師事、教えを乞う
2005 京都伝統工芸大学校講師(竹工芸専攻)
2007 有馬賴底老師より、「不虔」の斎号を拝受
2009 号「宗陵」を襲名
2009 京都高島屋にて個展開催


参考URL  
島津薩摩切子 花瓶 磯斉彬鼈作


   kiriko-isosai1.jpg



薩摩藩が幕末から明治初頭にかけて生産したガラス細工・カットグラス(切子)の呼び名。
薩摩ガラス・薩摩ビードロ
とも呼ばれた。現在は復刻生産されています。

参考URL  
瓢形茶入 淡海ぜ々陽炎園造


   chaire-hyoutan1_1.jpg



かげろうえん
茶陶で有名な遠州七窯の一つ膳所焼窯元
買取でよくお見かけする窯元です。

参考URL  
時代写萬代屋釜 

鋳師 般若勘助作

   chagama-hannya1.jpg



真形釜によく似た形ですが、萬代屋釜・もずやがまと言います。
特徴として横にラインが入っています

参考URL  
十二支数茶碗 平安 前田宝泉造


   kazuchawan-maetahousen1.jpg



まえだほうせん
1959 陶芸家前田正範の二男として京都市に生まれる
父正範に陶芸の指導を受ける
彫刻家京都市立芸術大学名誉教授山本恪二先生に彫刻の指導を受ける1995 前田五雲より独立 京都市山科区西野山にて開窯

参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.