
| 肩書きなど | 本名は田原謙次 13代 田原陶兵衛 日本工芸会正会員  | 
|---|---|
| 紹介文 | 山口県で生まれた陶芸家です。 12代を父に持ち、幼い頃から陶芸に親しんで育ちました。 大学を卒業すると唐津で2年間の修行を行い、造形を深めました。 その後、様々な展覧会で作品を発表し、父の死去にともない13代を襲名します。 伝統を忠実に継承する一方で、細やかな箇所に斬新なイメージを取り込み、伝統と現代陶芸の融合を試みて制作をしています。  | 
| 略歴 | 
 1951年 山口県で生まれる       朝日新聞社奨励賞を受賞する       センター賞を受賞する       近鉄松下百貨店賞を受賞する       シアトルで個展を開催する       近鉄松下百貨店賞を受賞する  | 


