| 1913年 石川県で生まれる1946年 第1回日展で初入選となる
 1955年 第11回日展で北斗賞を受賞する
 1958年 第1回新日展で無鑑査出品をする
 1962年 第5回日展で審査委員をつとめる
 1974年 日展評議員、現代工芸美術家協会常任理事に
       就任する迎賓館陳列作品の制作を依頼される
 1977年 第9回日展で内閣総理大臣賞を受賞する
 1981年 日本芸術院賞を受賞する
 日展理事に就任する
 1984年 勲四等旭日小綬章を受章する
 日本芸術院会員となる
 1986年 紺綬褒章を受章する
 1989年 金沢美術工芸大学客員教授となる
 1992年 文化功労者となる
 1993年 石川県立美術館で回顧展を開催する
 1996年 文化勲章を受章する
 1997年 石川県名誉県民となる
 1998年 4月逝去
 |