こちらは以前お買い取りした、象牙の津山撥です。
津山撥というのは三味線の撥の一種で、演奏の時弦を弾くのに使われます。
津山撥は普通の撥よりも少し大型で、撥先が薄いのが特徴です。
演奏では地唄で用いられる他、箏曲の山田流の地唄でも使用されます。
いわの美術では和楽器とともに象牙撥の買取も行っています。
三味線の撥は琵琶の撥の流用が起源とされています。どちらも銀杏の葉のような形をしていることが特徴です。
撥の素材には様々な物が用いられ、今回お買取りした象牙撥の他に、木製、プラスチック、べっ甲(鼈甲)、水牛の角で作られた撥もあります。
象牙撥は品物の状態や出来によっては高価買取が可能です。
象牙撥の買取りはいわの美術にお任せ下さい。
こちらの象牙撥は丸撥といって、全体が一つの象牙から造られています。丸撥とは逆に象牙を継ぎ合わせて造られるハギ撥という撥もあります。
象牙撥では丸撥とハギ撥は、丸撥の方が高価買取りとなります。
ご売却をお考えの象牙撥は丸撥ですか?ハギ撥ですか?
「詳しくないから分からない!」という方は撥のお写真を撮って、メールに添付してお問合せ頂くと、お取引がスムーズに進みます。
いわの美術では象牙丸撥、津山撥の買取りを行っています。