骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»和楽器 鼓 尺八 三味線

買取実績紹介

和楽器 鼓 尺八 三味線

品名

象牙津山撥

 




こちらのお写真のお品物は三味線の撥で象牙で出来た津山撥です。
文化年間に大坂の津山検校が開発した三味線の撥でやや大型で厚みがあり、撥先が薄くなっているのが特徴です。
地歌や筝曲(そうきょく)に使用される事が多く、山田流の地歌系の曲にも使用されています。

長胴太鼓

 



和楽器の買取を行ういわの美術が今回お買取したのは、長胴太鼓です。

長胴太鼓は、宮太鼓とも呼ばれ、お祭りや伝統芸能、スポーツの応援団などに幅広く使われ、最も身近な和太鼓のひとつです。

 

象牙撥




こちらのお写真は、三味線で使われる象牙の撥です。今回お買取の象牙撥は、全部が象牙の丸撥でなく、手元の一部に別の象牙を接いであるものハギ撥とよばれるものです。

いわの美術では、和楽器の買取実績も年間多数を誇っています。


三味線




中棹の三味線の買取を致しました。今回お買取の三味線は、紫檀の素材で子持綾杉彫のお品物です。糸巻きや専用ケースなどの付属品とともに買取させていただきました。

三味線などの和楽器買取もいわの美術にお任せください。


品物 三味線
 

和楽器


今回お買取りさせていただきましたお品物は、細棹紅木の三味線です。 三味線の胴の内側が高級品とされる綾杉胴のお品物でした。


神奈川県藤沢市にお住まいのお客様より、お祖母様からお譲りいただいたというハードケース付三味線一式の買取をさせていただきました。

津山撥



お写真のお品物は三味線の撥で津山撥といいます。

津山検校という人物が創始した撥で、通常の三味線の撥よりも大型で、撥先が薄くなっているのが特徴です。
お写真を見てもお分かり頂けるかと思いますが、撥先はべっ甲で出来ています。
べっ甲や象牙でできた津山撥が高価買取となっております。


いわの美術では、三味線の撥をはじめ、三味線、琴、鼓など和楽器の買取を行っております

蓋置



今回、いわの美術がお買取りしたお品物は津山撥と呼ばれる三味線を演奏する時に使用する撥で、やや大型で撥先が薄くなっているのが特徴です。
地歌や筝曲(そうきょく)で用いられ、山田流でも楽曲によって使分けがされています。
素材はべっ甲で出来ており、べっ甲の津山撥は津軽三味線を演奏する時に使用されます。


いわの美術では、三味線などの和楽器の買取を行っており、それに伴う道具の買取も行っております。

津山撥




今回、いわの美術がお買取りしたお品物は三味線の撥の1つ津山撥です。
津山検校が考案した事から津山撥と呼ばれ、象牙やプラスチックの軸にべっ甲を張って作られた撥で、やや大型なのが特徴です。


いわの美術では三味線の撥や三味線本体の買取も行っております。

品物 三味線
 

和楽器


三味線というと和楽器の中でも比較的メジャーなお品物ですよね。
具体的な使い方や部位の名称などご存知ない方でも大体の形は想像出来るかと思います。


こちらの三味線は依頼者のお祖母様が使用していたそうで、もう使わないから…とお買取りさせて頂きました。

象牙撥 津山撥




こちらは以前お買い取りした、象牙の津山撥です。

津山撥というのは三味線の撥の一種で、演奏の時弦を弾くのに使われます。

津山撥は普通の撥よりも少し大型で、撥先が薄いのが特徴です。

演奏では地唄で用いられる他、箏曲の山田流の地唄でも使用されます。

いわの美術では和楽器とともに象牙撥の買取も行っています。 

 
 
 
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.