骨董品買取、売却、売買なら、いわの美術株式会社!
骨董品買取・売却の極意
HOME»買取実績紹介»茶道具

買取実績紹介

茶道具

山口錠鐵作

鶴首花器

   teitetu1.jpg




やまぐちじょうてつ
大正9年2月1日生 平成11年2月没
赤津代々の窯元
昭和23年  先代の父錠鉄が技術保存登録をうける現代茶陶中心に活動する


 

参考URL  

宗淡書付 駒沢利斎作

茶杓 山里  

   yamasato1.jpg



千家十職の一つ。三千家御用達の棚や香合、
炉縁などを製作する指物師が代々継承する
名跡である。

当代は14代が昭和52年(1977年)に逝去後、
長く空席が続いており、
14代の甥の息子である吉田博三が後を
嗣ぐべく修行中である。

 

参考URL  

南禅寺 塩沢大定 宗秦作

茶杓 『清流』  

   shakuseiryuu1.jpg



しおざわだいじょうさんは臨済宗、南禅寺派の前管長です。

 
竹で出来た小さい匙はお抹茶をすくう為のお道具です。以前耳かき?と仰られたお客様がいらっしゃいましたが、立派なお茶のお道具ですよ。

参考URL  

桃山窯 橋本喜泉作

蓋置 三つ人形

   mitunin1.jpg



はしもときせん
手塚大示が父玉造より桃山窯を継承して以来 大示に師事し現在に至る。仁清写、乾山写、あるいは、赤絵、青磁と得意の分野も広く
鋭意工夫を凝らせた斬新な作品も多く、古風の中に現代のセンスを作り上げる努力をしている。

参考URL  

陶峰作

備前 肩衝茶入 木村陶峰作

   touhouchaire1.jpg



きむらとうほう
昭和2年、岡山県・窯元六姓の
木村家陶正園に生まれる。
中央大学法学部在学中、父の後を継ぎ家業に専念する。
岡山県備前焼陶友会副理事長。
岡山県備前陶芸美術館副理事長。
日芸会に所属し、昭和34年ワシントン国際展にてグッドデザイン賞を受ける。以来陶技の研修に精進している。本名・木村強。

参考URL  

福田製

紅春慶 九寸利久形折敷膳 

   benishunkei1.jpg



懐石の器を配する漆の盆
朱、黒の漆塗りで、畳の上にじかに置きます折敷に「飯椀」「汁碗」「向付」をのせ、縁に箸ををかけて出すことになっています宴会用の会席膳には、角形、丸形などいろいろあり酒肴と杯、箸を添えて出されますが、懐石と違って細かい約束事がないので自由に盛りつけできます

 

参考URL  

飛騨春慶 折敷膳

塗師 春悦作

   orisiki1.jpg




茶懐石で使われる漆器の評価・買取をいたします。こちらはご自宅でお茶を教えていた方からお譲りいただきました。
売却をお考えの方、ご相談ください。出張費・査定費無料で行っております。

参考URL  

中西正作

糸目溜椀 

   itomewan1.jpg



お茶事の時、お茶を飲む前に食べる事を
懐石といいます。懐石では、一汁三菜
(いちじゅうさんさい)といって
汁(しる)・向付(むこうづけ)・煮物
(にもの)・焼き物(やきもの)がきほんです。
あくまでもメインはそのあとにのむお茶です。
お酒もあとのお茶をおいしく
のむためのものなのです。

参考URL  

中西正作

朱瓢箸洗 

   hasiarai1.jpg




吸物用の漆の小型蓋付の吸い物椀季節の物、無季のものなど、ごく小さな物を一種か二種、実として浮かします。
緩やかな瓢箪形で可愛らしい箸洗いです。

参考URL  

菊池政光作 

置炉釜 羽付菊桐地紋

   kikutikiku1.jpg





一九三七年一月一九日生まれ。山形県出身。奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ。日本伝統工芸展に意欲的に出品。一九八二年、日本伝統工芸士に認定される。
日本工芸会正会員。

参考URL  
お気軽にお問い合わせ下さい。
全国出張無料査定
買取品目一覧
買取実績紹介
写メール査定

携帯から写メを送り査定してほしい方、下記のメールアドレスよりお送り下さい。
iwanoart@gmail.com

QRコードからでも読み込めます。
美術品
お酒
茶道具
着物買取 いわの美術株式会社
いわの美術 Blog
骨董品屋の妻 Blog
いわの美術 Copyright © 2024 Iwano Art. All Rights Reserved.